向かい風参考記録

陸上競技 その他 いろいろ

7月のトレーニング記録

f:id:Wetland:20200701225348j:plain

施設閉鎖や各種大会の中止などを経て、ようやくシーズンが始まります。とはいっても9月下旬頃には実質シーズンも終わってしまいます。短い期間だからこそ集中してトレーニングに臨んでみたいと思います。

これまでの経過

6月からトレーニング・食事・生活習慣を見直し、減量と並行したトレーニングを行なってきています。体感的には状態が上がってきていると感じていますが、疲労が蓄積しているのでケア面を強化して1ヶ月を過ごしたいと思います。

7月のトレーニング

引き続きウエイト、補強、ダッシュを軸にシンプルに取り組むことにします。飽き、マンネリ化防止のためにセットや距離に変化を付けたり、同じタイプの負荷を2日連続入れないように注意します。

練習内容

7月1日(水)

・メディシンボール補強15種目(各種20)

・補強5種目(各種50)

6月は祝日のない月でしたが、年休を1日も取得できませんでした。あまつさえ休日出勤もあり、生活の中での疲労とトレーニングでの疲労がかなり蓄積しています。今日は朝起きられず、ギリギリまで寝ていました。

明日のレストでどこまで回復できるのか分かりませんが、とにかく日々の思考・行動をシンプルにして消耗を防ぎたいと思います。

7月2日(木)

・レスト

7月3日(金)

・60m×3 流し

明日は記録会ですが、身体的にはまだ試合モードに入っていない感じです。怪我防止のため、今日はごく軽めに動くに留めます。

7月4日(土)

・100m11"46(-0.4)

他の選手のタイムと比較しても全く遅いんですが、今の疲労度・100mの練度的にはギリギリ許容範囲かと思います。スタートも6月6日以降は全くやっていませんでしたので、ブロックも適当にセッティングしてしまいました。

収穫は2つ。1つは痛みなく走れたこと。昨年、一昨年とアキレス腱やハムストリング、腰痛に悩まされてきましたが(腰は今も若干怪しいですが…)全て無痛〜許容レベルに収まっています。2つ目は全て予定通りに動けたこと。睡眠時間、起床時刻、持ち物、栄養補給のタイミング、アップの時間や種目…etc、時間に余裕をもって思い通りに行動できました。これも生活習慣をクリーンにしたことによる恩恵かと思います。

次戦は2週間後の7月18日ですが、ここでも特に調整は入れません。3週間はクリーンな減量と並行してトレーニング強度を上げていきます。

7月5日(日)

・レスト

ひとまず手持ちの情報などを整理しました。やはりトレーニング記録を見返しても、昨年よりも状態は間違いなく良いと思います。あとは如何にフィジカル系を積み上げつつ、段階的にスピードのリミットを切っていくかが課題です。

7月6日(月)

・ハードルジャンプ5×10

・SD調整×5

・200+100(25"3-12"2)r=wb

・補強5種目(各種50)

結果からいうと全く身体が動きませんでした。筋肉的には動けなくもないレベルで回復しているはずなんですが、神経の回復が追いついていないということでしょう。

唯一明るい点は3年ぶりにハードルジャンプができたことです。一昨年からアキレス腱痛があってレパートリーから省かざるを得ませんでしたが、やはり地面を跳ね返すタイミングを神経に刷り込むには必要なトレーニングだと再認識。久々なので接地の潰れが酷いですが、ここも能力の伸び代というように解釈したいと思います。

7月7日(火)

・ウエイトトレーニング

・スクワットジャンプ60kg7reps 50kg7reps4set r=2m

・フルスクワット140kg4reps

・アダクション/アブダクション 15reps5set r=1m30s

・片脚レッグプレス 7reps5set r=1m30s

・パワーマックス4kp(7sec)5set r=1m30s 

ウエイトに関しては先月の2周目的にやっていくつもりでしたが、考えを改めました。より筋パワーを高められるよう、スピードや爆発力を重視する種目+高重量で〆の形に持っていこうと思います。

アダクション/アブダクションやレッグプレスも今までは補強的にネチネチやっていましたが、重量をかなり増やしてみました。パワーマックスは以前トレ室のものが半壊してマトモに漕げなくなって以来やっていませんでしたが、いつの間にか復活していたので「出し切り」の感覚を呼び起こすために久々にやってみました。

f:id:Wetland:20200707233235j:plain

ウエイトで脚をやった後の数値としてはまずまずといった所かと思います。今後減量が進んでもこの水準を維持できれば良いなとは思います。

7月8日(水)

・レスト

夜に会議が設定されていたので、この日はレスト。

7月9日(木)

・ウエイト+ランニング

人にトレーニングを教える日でしたので、ちょくちょく動きながら指導。パワーマックスも締めにやりましたが、中1日ではさすがに全く回復しておらず無酸素パワーテストでも1079w、2kpも230回転までしか持っていけず。地盤固めはまずまずですが、スプリントは一発勝負。アベレージの数値はそこまで意味はないかなと思っています。

7月10日(金)

・坂下り(芝)60×7

・メディシンボール投げ3kg×10 5set r=5m

用事が出たので時短メニューで。神経・筋ともに疲労とダメージが出ていますが、下りの後半3本はリラックスして入れました。スピードを呼び覚ますためにも、今後は積極的に入れていきたいと思います。

7月11日(土)

・補強10種目(各100回)

親睦行事出席のため、実質アクティブレスト。天気次第ですが、明日はトラックでトレーニング予定です。疲労の蓄積もけっこうきていますので、いかにボリュームを削ぎつつ強度を確保するかが課題です。

7月12日(日)

・SD調整×7

・100×2(11"1-11"1)r=7

・補強5種目(各種50)

久々にアディゼロプライムSPを使いました。以前より脚の状態が悪くないせいか、足底などの負担も気になりませんでした。問題は勤続疲労で、可動域にも影響が出てきているところです。このままやっていくとこの動きや可動範囲が固着してしまいそうなので、今週は2日連続でのトレーニングは行わない方向で行こうと思います。

7月13日(月)

・レスト

にわかに仕事の方が忙しくなってしまいましたが、栄養休養部分の管理はしっかりしていきたいと思います。

7月14日(火)

・ウエイトトレーニング

・スクワットジャンプ50kg10reps5set r=2m

・フルスクワット150kg2reps2set

・クリーン60kg5reps5set 80kg1reps3set r=2m

やや時短気味に実施。スクワットジャンプは今まで60〜70kgでやっていましたが、よりクイックに力を立ち上げるなら50kgの方が体感的に良さそうです。クリーンはもともと下手だったんですが、しばらくぶりにやってみたところ更に下手になっていました。定期的にやってコツを掴みたいと思います。

7月15日(水)

・レスト

筋肉的な疲労は抜けつつありますが、問題は日常の疲労です。こればかりはどうしようもないと思いつつも、もっと真っ当な仕事はないものかな〜と思ってしまいます。

7月16日(木)

・メディシンボール投げ3kg10回3set r=1m

・50m加速走×5(芝生下り〜平地)計測不能-5"9-5"7-5"9-6"0

下り坂で勢いをつけ、平地の50mの区間を計測しました。芝生なので反発はありませんが、区間のタイムでいうと11秒を切るくらいの負荷を局所的にかけられている計算になります。下りの良い所は能動的に加速を作らなくても良い=疲労感が少なくて済むことと、受動的な力発揮区間だけに意識をフォーカスできる点です。反面、多用しすぎるとフォームが崩れたり神経の疲労が出てきますのでリカバリーとはセットで考えたいところです。

7月17日(金)

・レスト

これで疲労が抜けていれば良いのですが、どうでしょう。減量コミでなければ疲労感の抜けも良いと思いますが、何ともいえないところです。当初予定としては7月26日で一旦減量は終わりにし、8月1日の大会出場後にもう一絞りするかキープ路線かを決めていきます。

7月18日(土)

・SD調整×3

・120m×1(13"3)

・補強20種目(各50)

ぼちぼち疲労が抜けたので、スタート時のセットの姿勢がきちんと取れるようになってきました。筋肉の軋みがあるとセット姿勢の時点で辛くて出るために力を込めることもできません。

120mは後半の動きがとにかく酷かったですが、タイム自体は昨年度の練習ベストくらいの水準です。11秒2台後半〜3台くらいの水準までは戻ってきていると考えて良いと思います。

7月19日(日)

・100mT.T(11"00)

本来は記録会でしたが、午後からの仕事が入ってしまったのでT.Tに置き換え。動き出しからのスタートだったので11秒は切れるかなと思っていたのですが11"00。120mのタイムと手動計測の感じからして、やはり11秒2後半〜3くらいの感じでしょうか。

身体の痛みがない+生活習慣をクリーンにしている分、昨年よりも身体の状態は確実に良いので、連休中のタイミングで感覚・技術修正をして疲労抜きに入りたいと思います。

7月20日(月)

・レスト

疲労とストレスで再び精神が蝕まれてきました。私の場合、疲労とストレスが重なると全てのことにヤケクソに対応します。誰にどう思われても全く気にならなくなるので、転ぶまで前のめりに行ったるぞコラ…ってテンションで行きます。朝礼の挨拶も一人だけ日生学園みたいなテンションでカチこんだりします。

7月21日(火)

・ウエイトトレーニング

・スクワットジャンプ50kg10reps5set r=2m

・フルスクワット150kg1rep 140kg3reps

・クリーン60kg5reps5set r=2m

・デッドリフト160kg1rep

残業からのウエイト。長時間ストレスのかかる環境で座りっぱなしの作業をしていると肩・腰が凝り固まってしまう感じがします。クリーンは要練習。

7月22日(水)

・レスト

試合が近づくにつれて残業が増えていくのは何故でしょうか。ここまで来ると何かの圧力が働いて大会への出場を阻止しようとしているのでは…?という被害妄想に入り込んでしまいそうです。腰の疲労がかなり大きくなってきました。

7月23日(木)

・ボックスジャンプ10×5set

・登坂60m×5 r=wb

・補強5種目(各50)

休日出勤につき午前10時〜20時まで9時間労働。午後は丸々座りっぱなしで、当初16時くらいの予定が20時までかかってしまいました。しかしこれで残り3連休分は一切仕事のことを考えなくて良くなりましたし、来週分の残業の可能性を潰せるほど仕事を前倒しできたので結果オーライと考えることにします。

7月24日(金)

・スレッド走30m×5

・SD調整×5

・100m×2(11"3-11"2)r=7m

・補強10種目(各50)

思ったより動かなかったかなという感じです。股関節の筋群も疲労でかなり凝っている感じがありますし、腰にも疲労が来ています。鍛錬的なトレーニングは明日で一旦切り上げた方が良さそうです。

7月25日(土)

・200+100(24"7-12"8)力感8割・wb

・スクワットジャンプ50kg×10reps r=1m30s

・スクワット140kg×3reps2set r=3m

・クリーン50kg5reps5set r=2m

・デッドリフト150kg1rep

・ベンチプレス60kg5reps5set r=1m

・アダクション/アブダクション10reps5set r=1m

ひとまず鍛錬的なトレーニングは今日で一旦終わりです。今までは試合当日の週始めくらいまで強めのを入れてレストに入っていましたが、筋・腱・神経の回復を考えて前倒ししてレストに入ります。

後は日常での余計な疲労やストレスといった外部要因をいかに排除できるかが問われます。社会人としての経験、知恵をフル動員して対処したいと思います。

7月26日(日)

・レスト

今日・明日はレストです。ここからはもうゴチャゴチャ考えても無駄なので、心身共に走りたくなるのを待つ心境です。

7月27日(月)

・レスト

予定通りレストです。前々から黄信号だった腰の詰まり感の治療のため電気鍼を受けました。かなり張っていたようで鍼が通りにくく、鍼の響きが結構ありました。お陰様で詰まり感が劇的に改善され、捻っても痛くなくなりました。

治療後は温泉での温冷浴。ここから連チャンで温冷浴を入れて回復します。

7月28日(火)

・SD調整(ブロックなし)

・50m×3(5"8-5"7-5"9)TD、シューズ

・補強10種目(各50)

筋肉の凝りは多少残っていますが、疲労はかなり取れてきています。タイム的には動き出し計測ということで見るといまひとつですが、ぼちぼち良い刺激になったのではと思います。

7月29日(水)

・レスト

今日明日はレスト、金曜に少し走って大会という流れを予定しています。後はいかに日常の余計な疲労を取り除いていくかが課題です。

7月30日(木)

・レスト

リリースローラーで脛、ハムストリング周りをセルフケア。レースがない地域が続出している中、試合があること自体に感謝しなくては。

7月31日(金)

・SD調整

前日調整。正直もう少し動いて欲しかったところですが、こればかりは仕方ないです。

総括

今月は仕事上の残業、休日出勤等もありましたが、何とか想定していたボリュームを消化することができました。食生活や睡眠も見直したことで多少は体重も絞れてきています。試合数自体は少ないですが、1つ1つ大事にしていきたいと思います。