向かい風参考記録

陸上競技 その他 いろいろ

4月のトレーニング記録

f:id:Wetland:20200401233631j:plain

ついに年度が明けてしまいました。部署異動により労務環境が悪化し、疲労や高ストレスに晒されることが予想されます。仕事に人生を支配されないように、計画を立てて対処できる物事にはしっかり対応していきたいと思います。

これまでの経過

3月はトレーニングボリュームこそ詰めきれませんでしたが、昨年よりも高頻度でタイムを計測してのショートダッシュを入れたため、技術というより身体でゴリ押しして出せるタイムが底上げされたと感じています。

一方で体幹の剛性不足による腰の落ち込み、後半の失速が目下の課題です。

4月のトレーニング

競技場がオープンする時期なので、週末にスパイクを履いて段階的にスピードのリミットを上げていく作業になります。

その分、平日はスピードや強度にリミットをかけていくことになります。パワー系トレーニングは数日間疲労を残すので、基本は週の前半にパワー系→中盤に中負荷のトレーニング→週末にスピードトレーニングといったサイクルで組んでいきたいと考えています。

練習内容

4月1日(水)

・レスト

前の部署がほぼ残業なし、休日のイベント出勤なし、施設や人(臨時職員)の管理なしといった神セクションだったので労務環境の悪化は覚悟していましたが、初日から3時間も残業させられるとは思っていませんでした。

しかも前任者が積み残していた業務があるという。新社会人の皆さん、空気感で分かると思いますが前任者の積み残した業務があったり前年度の書類が整理されていない部署はブラックです。お気をつけて。

4月2日(木)

・スタート調整 3本

・150m×5(20-22sec)r=3-5m

・体幹補強5種目

上半身のバネというか、動きのキレが出ていた気がします。下半身の方はウエイトの疲労・ダメージが抜けきっていませんでした。

4月3日(金)

・レスト

明日は久々にスパイクを履く予定なので、ダメージを抜いておく。冬期はトレーニング中まぐれで1本2本良い動きができるより土台固めが大事ですが、シーズンに入ったら漫然とした高ボリュームより1本の良い動きに価値があります。

特に競技場でのトレーニングは仕事の都合上、週末しかできない(というか休日勤務で週末もできない日が出てくる)という状況です。この底辺環境でいかに能力を開発・向上させていくかが今シーズンの課題になりそうです。

4月4日(土)

・スタブロ調整×5

・60m×3(7"1-7"0-6"9)

雨、気温一桁というコンディションでの今シーズン初スタブロ。結果的にはスパイク流しでの動きが一番良かったかなという感じです。60mの頃には身体が冷え切っていて怪我が怖いくらいでした。

スタブロは1回に何本もやって調整する選手もいますが、私の場合あまり本数を入れると動きがどんどんおかしくなってきます。トレーニング前にある程度のイメージをもって入り、それを何本か微調整しながら検証する感じが理想だと思います。

4月5日(日)

・レスト

臀筋周りが筋肉痛です。やはりスパイクを履いたときの負荷は独特ですね。

4月6日(月)

・ウエイトトレーニング

フルスクワット 60kg7reps-70kg7reps-100kg5reps5set r=2m

レッグカール 30reps5set r=2m

レッグエクステンション 10reps5set r=2m 

ベンチプレス 50kg10reps3set-60kg10reps5set r=2m 

軽めのウエイト。レッグエクステンションは数年ぶりにやりました。四頭筋をメインに鍛えるトレーニングのため、短距離選手には不要とも言われていますが正直どうなんでしょう。

4月7日(火)

・レスト

予想以上の筋肉痛。レッグカールはやはり低重量をネチネチやった方が筋痛が大きい気がします。

4月8日(水)

・ドリル確認

・スタート確認 30m×7

いつもは手持ちのドリル種目を全てやることはありませんが、今日は棚卸し的に一通り確認してみました。やはり受動的な動きでリズムを刻んでいったり、片脚でしっかり支持する系の種目が苦手です。出力-脱力のスイッチと接地位置・姿勢。まず基本的なことがズレていると上積みも崩れていくので、こういった部分は定期的にチェックしたいですね。

4月9日(木)

・レスト

これで土曜のスピードトレーニングに向けて疲労が抜ければ良いと思います。何せ年度が明けてから日常の疲労が大きすぎます。

4月10日(金)

・30分jog

・60m登坂×7

繋ぎ練習。ここから週末ですが、週末の2日間と平日2日間の長さが同じというのは本当に信じがたいです。体感時間を交換したいくらいです。

4月11日(土)

・スタート確認 7本

競技場でのトレーニング日ながら、気温は4度。しかも途中からガッツリ雪が降ってきたので退散。

f:id:Wetland:20200411221123j:plain

天気に腹を立てても仕方がないんですが、こうもピンポイントで週末のこの時間に降られると腹が立って仕方がないですね。まぁ予報では来週いっぱい天気が悪いみたいなので溜飲が下がりました。これで月曜快晴だったらキレてました。

4月12日(日)

・スタート確認 7本

・100m×2

3日連続トレーニングは身体の状態が相当落ちますが、天気が良かったので強行。月曜はウエイトに充てていましたが、明日をレストにして火曜ウエイトにしようと思います。

というかウエイト場もいつまで使えるものか。公式には感染者が出ていない自治体ですし、いわゆる三密ほど混み合ってはいませんので、しばらくは使えると思っています。むしろ80人以上が1つのフロアで密集している職場が私の生活で最もハイリスクです。職場が通常運行でやっている限り、週末だけアリバイのように自粛しても全く意味がありません。ローテ勤務なり何らかの制限がかかったら外トレーニングも自粛ですかね。

4月13日(月)

・レスト

4月14日(火)

・レスト

先週より今週の疲労が酷いです。異動先で必死になっていたブーストが切れたんだと思います。

4月15日(水)

・ウエイトトレーニング

フルスクワット 100kg5reps5set r=1m30s

クリーン 60kg5reps5set r=2m

ベンチプレス 60kg10reps5set r=1m30s

軽めのウエイトとジョグ。相変わらず倦怠感はありますし、喉もイガイガして舌も痛いです。今の業務のひとつにウェブサイトの管理があるのですが、今年度から更新システムが変わったため、各部署から問い合わせがけっこう入ります。いや、私もここ来て2週間だから分からんし…って感じです。

更新はCMSを使っているため、上司が「みんなのスマホや自宅PCからも更新できるように設定しておいたよ!」とにこやかに言っていました。でもソレって現状オフィスワークとリモートワークの悪いとこ取りですよ。

4月16日(木)

・30分jog

・60m登坂×7 r=2m

・30m登坂バウンディング×3

登坂でバウンディングというのは結構やっている人が多い印象ですが、正直どういった効果が見込めるのでしょうか。やり方が下手なんでしょうが、とにかく前に進まないです。

4月17日(金)

・レスト

ウエイトの翌日は普通に筋肉痛が来ますが、翌々日にはもっと酷くなっています。これが年齢というヤツでしょうか。

緊急事態宣言のあおりを受け、連休明けまでウエイト施設も競技場も閉鎖になってしまいました。というか公共施設の閉鎖決定が16時だったため、その周知関係でアホみたいな残業が降ってきました。決める側はノリで決めて家でグースカ寝ていればいいでしょうが、それに振り回されるのは末端の現場職員です。もう少し考えて決定してくれないかなと思います。まぁトップがアホなんで期待していません。

4月18日(土)

・ドリル20種目

・メディシン投げ(直上)10×5set

施設が使えないのは仕方がないので、芝生で体を軽く動かしました。平日の疲労で神経が死んでいたので、あまり意識することもなく…といった感じです。

4月19日(日)

・芝スレッド走30m×10 r=2-3m

・2mウォール飛び降り×5

・芝坂下り走約60m×3

天気もそれなりに良かったので、久々にスレッドを引っ張り出しました。6本目くらいまでは楽でしたが、後の4本がしんどかったです。しばらく競技場が使えないので、貴重なトレーニングレパートリーのひとつになると思います。

飛び降りについては正直、もう少し低い所から慣らしていった方が良い気がしました。狙ったところで受けられるようになれば有用なトレーニングかなと思います。

4月20日(月)

・レスト

相変わらず平日の消耗がマズいです。家に帰ったら毎回河村隆一のglassのPVみたくなっています。

4月21日(火)

・30分jog

・登坂60m×7

トレーニングできそうな公園や道のオブジェクトを探索してみました。田舎ながら無駄に50箇所くらい公園がある町なので、今後も色々探索しようと思います。近所にもう1箇所、良い芝生の公園を発見したのでスレッド走はそっちでも良さそうです。砂場もあるので久々に息抜きで幅跳びの練習でもしますかね。

4月22日(水)

・メディシン投げ(直上)10×5set

・120m×5 8割

何だか良くわからないトレーニングになってしまいました。ウエイトトレーニングがしたいですね。

4月23日(木)

・登坂30m×3、60m×3、90m×3

「スタートの出の際は立ち上がるくらいの勢いで上体を伸び上がらせ、1歩目は前足のあった位置にもっていく意識」と誰かが言っていたのを思い出したのでやってみましたが、結構ハマりました。スタートからの出で接地位置が前接地気味だったのが気になっていたので丁度良かったです。

4月24日(金)

・レスト

日常の疲労が本当にマズいレベルです。こういう時はバランス抜きでとにかく食べる、ビタミン剤を大量に摂り、水をたくさん飲んで気が済むまで寝る。これに限ります。

4月25日(土)

・芝坂下り走約80m×7

スプリントはしばしば「シザース動作」「脚の流れ」が話題になりますし、選手自身も課題として挙げることが多いです。ただ私個人の考えとしては、スプリントの中で何かを意識するのは力みや消耗につながると思っています。走るときの思考はあくまでシンプルに。何かを強調したいなら直前にドリルや使いたい部位の筋トレを入れた方が良いと思っています。

最近、坂下りやスパイクを履いてのスプリントの際に体の左半分が後ろに残ることに気がつきました。上から見ると多分分かるレベルで斜めになっていると思います。左のキックが弱いために地面に置いていかれているのか、上半身とのタイミングの問題なのか…走りを撮影する時は側方からが多いので自分でもなかなか気がつきませんでした。

4月26日(日)

・芝スレッド走30m×7 r=3m

・芝坂下り走80m×5(20+60)

股関節にギシギシ感があって調子そのものは微妙でしたが、何とか刺激は入ったかなという感じです。本当は坂下りのようなトレーニングは2日続けて入れるのは良くないんですが、昨日は途中で雨が降って撤退したため走りの再確認を兼ねて5本入れました。

映像を見返すと平地に入る瞬間の切り替えを意識しすぎているのか、小さい動きになっていました。もう少し受動的に、預けて乗り込む動きができれば100m中盤〜後半に繋がるかなと感じました。

4月27日(月)

・レスト

股関節の前面と内転筋が筋肉痛です。ひとまずは来るべき箇所に効いたということでしょう。ハムストリング、臀筋への刺激は少し物足りない感じですね。ランジ系の補強も入れることにします。

4月28日(火)

・登坂30m×5、50m×5

・ボックスジャンプ10×5

 

まだ筋肉痛が抜けていません。4月いっぱいは繋ぎに徹することになります。

4月29日(水)

・30分ジョグ

・補強10種目

アスファルトでのトレーニングが微妙なのか、右足首の状態がちょっと良くないです。今年は今のところアキレス腱周りに障害が出ていないので、何とかトラブルなく夏まで保たせたいと思います。

4月30日(木)

・レスト

とにかく仕事で振り回されている感が酷いです。ゴールデンウイークでトレーニング計画を考え直して立て直すぞ!と思ったのも束の間、緊急事態宣言延長が5月4日発表になりそうとの報。こうなるとチラシの折り込みや所管施設の閉鎖延長周知のために出勤を要することになります。こうもクソな事が続くと、こんな仕事のために国立大学を出たんじゃないんだけどな…とボヤきたくなります。

総括

部署異動により、スポーツをする上では全く良いとはいえない環境に配属となってしまいました。 そこに来て更にコロナ対策で業務量が激増。競技場等の施設も閉鎖。およそ考えうる限り最悪の環境となってしまいましたが、自分の人生で本当に大切にしたいものをしっかり優先させられるよう努力したいと思います。何とか仕事に人生を支配されないように頑張るだけです。