向かい風参考記録

陸上競技 その他 いろいろ

白老町にオープン予定の民族共生象徴空間「ウポポイ」が気になる件

f:id:Wetland:20191025001253j:plain

人口約1万7000人の町、白老町。

かつて先住民族アイヌのコタン(集落)があったこの町ですが、来春に総事業費約200億円を費やした施設「ウポポイ」がオープン予定です。

今回は現時点で判明している情報などをまとめてみました。

概要

「ウポポイ」は白老町ポロト湖畔にオープン予定のアイヌ文化復興・創造の拠点「民族共生象徴空間」の愛称です。

普段の生活ではまず耳にしないであろう言葉「ウポポイ」ですが、アイヌ語で「おおぜいで歌うこと」を意味するそうです。

ウポポイ(民族共生象徴空間)は、2020年4月24日、北海道白老町(しらおいちょう)ポロト湖畔に誕生するアイヌ文化復興・創造の拠点です。

愛称「ウポポイ」は、アイヌ語で「(おおぜいで)歌うこと」を意味します。

ウポポイwebサイト より引用

また、ウポポイは複数の施設からなります。主要施設は以下の3つ。

国立アイヌ民族博物館 先住民族アイヌを主題とした日本初の国立博物館。
アイヌ民族の視点で語る多彩な展示で歴史や文化を紹介します。
国立民族共生公園 体験型フィールドミュージアムとして、古式舞踊の公演や多様な体験プログラムを通じて、アイヌ文化を体感できます。
慰霊施設 アイヌの方々による尊厳ある慰霊を実現するための施設として、ポロト湖東側の高台に整備されます。

博物館と体験施設は約10ha、慰霊施設が約4.5ha。敷地面積でいうと東京ドーム4〜5個が入る大きさになるでしょうか。さすが総事業費200億円。

他にも大小様々な体験空間が用意されるようで「おおぜいで歌う」意味の「ウポポイ」の名に相応しい施設となっています。

f:id:Wetland:20191025003807p:plain

アクセス・営業時間など

営業時間:9:00〜18:00(平日)

      9:00〜20:00(土日祝日)

※時期により変更有

定休日:月曜日(祝日または休日の場合は翌日以降)

    年末年始(12月29日~1月3日)

入場料:大人1,200円、高校生600円、中学生以下無料

※団体割引有

アクセスは良好で新千歳空港から車で40分、札幌市からは1時間少々です。

また、鉄道駅からも徒歩圏内ですのでJRも交通手段としてはアリ。登別温泉から近いというのも観光的にはアドバンテージです。

入場料は大人1,200円。北海道内の公営施設でこの価格は強気ですね。

f:id:Wetland:20191025005215p:plain

類似施設の料金水準を踏まえたという旨の記載がありますが、単体で見るとやはり高く思えます。

東京国立博物館が620円、東京国立近代美術館が500円。北海道内の国営公園である滝野すずらん丘陵公園で450円です。

博物館代+国営公園に体験プログラム代が上乗せされているのでしょうか。

中学生以下無料とはいえ、ファミリーの利用も恐らく見込んでいる中でこの料金設定は正直どうなんでしょう。飲食代は別途かかるわけですし。 

年間来場者数の目標がデカすぎる

ウポポイの年間入場者数の目標は何と100万人。

スケールもさることながら、目標設定の経緯がちょっと雑で心配になります。

鈴木直道知事が来年4月に胆振管内白老町にオープンするアイヌ文化復興拠点「民族共生象徴空間(ウポポイ)」のPRに躍起だ。後ろ盾の菅義偉官房長官が掲げた年間来場者100万人を達成するためだが、昨年3月までウポポイ建設現場で開館していた「アイヌ民族博物館」の来場者実績の5倍に当たるため、達成は至難の業だ。

(中略)

知事が前のめりなのは、内閣府が昨年6、7月に行った全国世論調査でウポポイの認知度が9%にとどまったことへの「驚き」が背景にある。就任後に数字を知った知事はまずは庁内でできることからと、6月中旬から記者会見の背景となるパネルに「ウポポイ 2020年4月24日OPEN」と掲示し、7月下旬には道の報道発表資料にウポポイマークを載せ始めた。

(中略)

来場者数目標は政府の事務方が50万人とはじいていたのを菅官房長官が「(来年の)東京五輪の効果を見込めば100万人も可能だ」と引き上げた経緯があるが、基本的にPRは道任せだ。

北海道新聞 より引用

モト施設の5倍の人数、世論調査の認知度9%、もともとの目標がいきなり倍。かなり心配です。

しかも菅官房長官の「東京五輪効果で100万人も可能」発言はマラソン・競歩の札幌開催案が出る前のもの。

マラソンが札幌開催になったとしても、100万人はかなり厳しいのではないでしょうか。北海道美術館で50万人そこらで旭山動物園で130万人ですからね。  

それでも気になる

色々と懸念材料はありますが、北海道では久々の大型施設です。

民間のレジャー施設の話になりますが、北海道内では「カナディアンワールド」「北の都芦別」「グリュック王国」「石炭の歴史村」を始めとした大型施設がバブル崩壊とともにパタパタと閉園した歴史があります。

国費が入った施設でああいうコケ方をするとシャレにならないので、リピーターが出るような運営に期待ですね。

オープンは来年の4月24日。北海道にお越しの方はぜひお立ち寄りください。

 

今回はここまで。