向かい風参考記録

陸上競技 その他 いろいろ

12月のトレーニング記録

f:id:Wetland:20211217020557j:plain

1ヶ月以上失踪していましたが、何とか生きています。トレーニング自体は細々と続けているので、ブログの方も時間を見つけて書いていけたらと思っています。

これまでの経過

10月中旬からトレーニングを再開し、現在は週4回(ショートスプリント→坂orサーキット→ウエイト→ロングジョグ&スプリントorジャンプ)のサイクルを組んでいます。

12月のトレーニング

以前にも書いたように、この冬期は1本あたりの走行距離を短縮しています。具体的には200m以上の距離の優先度を下げました。昨年度は150mを5〜7本走ったり250m走を取り入れたりましたが、体感的に良くなかったからです。おそらく、こういったトレーニングが体質的に合わない(もしくは合わなくなってしまった)のだと思います。
ボリュームを出すときは本数の方を増やして対応しますが、それでも総距離は700mくらいが上限になる予定です。

12月16日(木)

・jog 10min
・登坂90m×3
・120m×2
・台を使用した補強

本来木曜はレスト日ですが、所用で昨日オフにしたため代替日としました。体調や感覚の面は少しだけ良くなっています。今月7日の段階ではダッシュ系のスプリントの動きに脚が付いていかないという致命的な状態でしたが、順応しつつある気がしています。
ブログ失踪の一因ですが、新しくミラーレスカメラのNikon Z fcを購入しました。10月中旬にやっと届きまして、これまでの2ヶ月で5,000枚近く撮りました。特にアップするところもないので一部供養としてここに載せておきます。

f:id:Wetland:20211217023124p:plain

f:id:Wetland:20211217022312j:plain

f:id:Wetland:20211217022330j:plain

f:id:Wetland:20211217022332j:plain

f:id:Wetland:20211217022343j:plain

f:id:Wetland:20211217022401j:plain

f:id:Wetland:20211217022420j:plain

f:id:Wetland:20211217022422j:plain

f:id:Wetland:20211217022424j:plain

f:id:Wetland:20211217022426j:plain

f:id:Wetland:20211217022433j:plain

f:id:Wetland:20211217022435j:plain

f:id:Wetland:20211217022437j:plain

f:id:Wetland:20211217022513j:plain

f:id:Wetland:20211217022449j:plain

f:id:Wetland:20211217022533j:plain

f:id:Wetland:20211217022558j:plain

f:id:Wetland:20211217022600j:plain

f:id:Wetland:20211217022613j:plain

f:id:Wetland:20211217022615j:plain

f:id:Wetland:20211217022619j:plain

f:id:Wetland:20211217024311p:plain

こうして見ると角ばった構図が多いですね。全くの素人なので仕方がないのでしょうが、面白味に欠けている気がします。

12月17日(金)

・DL(100*5)5set,140*1 No belt
・BP(60*5)5set,20*30
・GM(20*20)5set

本当はもう少しボリュームを出しても良いのですが、腹6-7分目といった所。床引きデッドリフトはベルトをしていても痛いだけで腹圧を上手くかけられない感覚が昨年冬期くらいからあったため、ベルト無しで軽い重量を扱っています。
おかげでデッドリフトへの理解度が少し高まり、スタートポジションも以前と変わりました。例えばスタートポジションは「膝がつま先より前に出ない」ことが推奨されていますが、これはシャフトと足を置く位置に注意さえすれば意識して身体を操作する必要はないんですよね。シャフトを中足部の上くらいに持っていけば、多少膝が前に出たところで脛がシャフトに当たって止まってくれるわけです。こうして文字に起こせば単純なことですが、これだけで脛を少しだけ倒して密着させたポジションが作れるようになり、腰の引けが改善されました。もう随分と長いこと競技をやっていますが、走りに関してもまだまだ見落としが沢山あるのでしょう。

12月18日(土)

・jog 10min
・ドリル
・120m×5 r=wb

路上で走りました。本当は120mの登坂にしたかったのですが、道路が凍結していたので平地です。全身を使うという感覚では力いっぱい行ってしまう傾向があるので、今回は力を使わないというか、分散させる意識でした。1-2本目くらいまでは結構上手くいっていたと思います。3本目以降は疲労とフィジカル不足で脚が上がらなくなってしまいました。

12月19日(日)

・レスト

トレーニングを週4回に留めているので、今日・明日はレストです。年末に差し掛かり一気に会合・会議が立て込んでおり、昨日は1件忘年会を失念してすっぽかしてしまいました。私自身はスケジュール通りに自分の業務を進めてはいるのですが、どうもスケジュール感のない人達がバタついているシワ寄せが来たり割りを喰らっています。
「依頼は◯◯日前まで、という周知とルール遵守を徹底する。任意の差し込み案件はお断りする」「できない事は提案しない・引き受けない。工程の見積もり段階で納期ギリギリになりそうな案件は100%オーバーするので絶対に手を出さない」「無計画に根拠のない事をしない。お気持ちではなくファクトに基づいて仕事をする」これだけでも無駄な仕事をブロックできます。前にも書きましたが、仕事に支配されて人生を消耗する気は毛頭ありません。組織体質を変えるのは難しそうなので、これ以上徒労感がつのるようであれば転職でしょうね。気力体力が要るので短期でカタをつけるつもりはありませんが、そういうカードを手元に揃えておこうかなと思ってはいます。

12月20日(月)

・レスト

帰宅後に即寝落ちしてしまいました。来週の月曜に何とか年休を取得予定ですので、何とか疲労やストレスと折り合いをつけながら過ごしたいと思います。

12月21日(火)

・jog 10min
・ドリル
・60m×5 r=wb
・120m×3 r=7m

トラックで走りました。全体的な身体の重だるさを感じたものの、1本1本感覚を変えながら走れたと思います。今日はここ2年くらいで染み付いてしまった腕の振りグセを強く感じました。もともと身体を揺するようにしてリズムをとって走っており、腕を振る意識は全くないタイプです。いつかの動画で桐生選手が「腕を振らないで走るのはどうせ無理なので、意識しない方が努力度が下がる」ような旨の発言をしていたのを思い出し、振る意識を一回取っ払ってみたところスムーズに動けました。しばらくはこの感覚で行こうと思います。

12月22日(水)

・jog 10min
・90m×5 r=wb
・120m×3 r=5m

路上で走りました。昨日の腕をフリーにしていく意識づけを忘れないよう確認。良い感覚で走れていた時にはまだ遠いですが、根幹部分で同じところまで戻ってこれたような感じがしています。後は反射を上手く使うというか、身体をビックリさせて瞬間的な力発揮を思い出せるかが課題です。その点をクリアできれば走れる感覚が戻ってくると思っています。

12月23日(木)

・レスト

外が相当寒くなっています。ここに来てマイナス2桁が続いているので、2月あたりまでは暫くこの状態でしょう。年末年始は28〜30日をトレーニング日とし、31〜2日をレストにする予定です。トレーニング頻度を週4にし、かつボリュームを大きく落としているので芯に残る疲労がないと判断しています。

12月24日(金)

・DL (100*5)5set,150*1,160*1 No belt
・BP (70*5)5set,20*30
・GM (20*20)5set

トレーニーの方が見れば「デッドリフトのメインセット強度低くない?」と思われるかもしれません。しかし走る筋群を鍛えるデッドリフトとしては『in control』の意識が必要で、それをもってリフトできるのが今の段階ではこの重量とレップス(特にレップス)だと感じています。
高重量を扱うようになると余裕が全く無くなり『得意な身体の使い方』で解決しようとしますよね。例えば私は脊柱起立筋にかなりの左右差があり、明らかに左が肥大しています。そのせいかオルタネイトグリップで高重量低レップを扱うときは、右手を逆手にすると力が入りやすく感じます。もちろん左右差はあって然りですが、トータルのトレーニング効果を考えたときには、低重量を順手でやる時期があっても良いと感じています。

12月25日(土)

・jog 20min
・ドリル
・登坂90m×7 r=wb
・120m×2 r=5m

遅ればせながら、やっと冬期スイッチが入ったような気がします。今まで臀筋とハムストリングの境目あたりで乗っていく意識をすると、ハムストリングに変な張りが出ていました。どうしたものかなと悩んでいましたが、今日ふと「臀筋ではなく、その更に奥の坐骨に乗る意識に変えてはどうだろう」と思い立ちドリル〜ダッシュを実践したところ、かなり良い感覚がありました。この練度ですから、今日はたまたま良い感覚にハマっただけかと思います。それでも方向性としては自分がパッと思うより大袈裟にインナー寄りのポジションを意識した方が良いのかもしれません。

12月26日(日)

・レスト

幸いにも明日は年休を取得できたので、2日連続レストはゆったり過ごそうと思います。

12月27日(月)

・レスト

デジカメ内のデータを整理しました。後はアクションカメラ内のデータが残っています。半年くらい見返していないものはクラウドにアップしてしまって順次消していかなくてはと思います。なかなか編集も追いつきませんので。

12月28日(火)

・jog 10min
・ドリル
・60m×3
・100m×2

今日がトラックで走る年内最終日でした。シューズはソーティマジックでしたが、今の自分には薄すぎるのかもしれません。バーンと接地してしまって足首が潰れる感じがありました。暫くはトラックで使わないようにしたいと思います。

12月29日(水)

・jog 10min
・ドリル
・登坂90m×5 r=wb
・登坂90m,60m,30m

今年は登坂で年内の走り納めとなりました。雪が積もってはいましたが、却って接地衝撃が少なく良い感じです。最後の60m,30m辺りはなかなか良い走りだったのではないかと思います。昨年までは30-60-90で組んでいましたが、90-60-30の方が力みの少ない走りを構築するには良いのかもしれません。

12月30日(木)

・BP (70*5)5set
・DL (100*5)5set,160*1,170*1 No belt
・GM (20*20)5set

空き状況の関係でベンチプレスから入りましたが、先週より重く感じました。3日連続のトレーニングであることも少し関係していたのかもしれません。中4日でとにかくサイクルを回していた時期は90*5でセットを組めていたことを考えると、この種目が元の水準まで戻るのにもう少しかかりそうです。
デッドリフトの方は前回ベルト無し160kgが割とすんなり挙がったので、今回は170kgまで挙げてみました。ファーストプルから引っかかることなく挙がりましたが、背中のアーチを保てなくなる感覚がありました。セットを重ねるなら現状160kgまでが至適範囲で、それ以上は〆の1回で神経系へのアプローチになると感じました。

12月31日(金)

・レスト

2021年も最終日です。今年は年始からのストレス・疲労による体調不良から始まり、シーズン中は右脚付け根と左ハムストリングの負傷と様々なダメージに苛まれました。怪我をするとトレーニングを積めない→体力が落ちる→体力によって支えられていた技術や感覚が失われる→競技意欲が低下するといった負のスパイラルがあり、競技への意欲を保つ難しさを実感した一年でした。
意欲というリソースは、見えないだけで有限です。2022年は切り替えを意識し、豊かな生活の実現に向けて過ごしたいと思います。

総評

全体的にボリュームをかなり下げてトレーニングを積んでおり、例年の同時期に比べ心肺系の水準が低いと感じています。もともと1回走るごとの消耗が大きくボリュームを多めに消化できるタイプではないので、この特性と上手く付き合いながら水準を均していきたいと思います。。