向かい風参考記録

陸上競技 その他 いろいろ

8月のトレーニング記録

f:id:Wetland:20200801212425j:plain

行楽シーズン真っ只中。本来であれば登山や林道散策にも勤しみたいところですがトレーニングや大会との両立がなかなか悩ましいところです。

これまでの経過

7月いっぱいを強化月間とし、減量に加えそれなりのボリュームを消化しました。技術・スピードに対する受け皿は強化できたと感じています。

8月のトレーニング

先月はウエイト、補強、ダッシュを軸としましたが、今月はトレーニングボリュームを抑えつつスピードと感覚を重視することにします。

練習内容

8月1日(土)

・大会100m 11"24(+1.0) 左脚負傷

30m付近で左のハムストリングが攣ってしまい、そこからトップスピードに入れないまま終わってしまいました。暑い日+午前中の試合が苦手なのでウォーミングアップを早朝と試合直前の2段階に分割したり悪あがきしてみましたが、どうにもなりませんでした。

朝の時点で気温が30度近くまでなっていたこともあり、レース直前に心拍数が200近くまで上がってしまいました。

f:id:Wetland:20200801221413j:plain

反省としては、やはりフレッシュな状態でのスピード練習が不足していた点が挙げられます。2年間悩まされていたアキレス腱痛がなくなったため、なまじトレーニング頻度が上がってボリュームを消化することができてしまいました。

幸いにも昨年の右脚肉離れのような断裂した感じはなく、同様の怪我の感覚ですと1週間くらいで復帰できていました。トレーニングは1週間くらい休むとして、その間に秋の参加レースを絞っていきたいと思います。

8月2日(日)

・レスト

症状としては、自発痛→無 圧痛→有 ストレッチ痛→有  歩行痛→有 といった感じです。昨年は今回やった方とは逆の右脚を2度やってしまいましたが、1度目の症状と似ています。

今回は即アイシング→治療を受けましたので、火曜もしくは水曜あたりには歩行痛もほぼ消失すると思われます。

8月3日(月)

・レスト

8月4日(火)

・レスト

歩行痛がほぼ消失。次の23日の記録会には間に合いそうな感じです。ただ、この日に町のイベントごとの取材に出なくてはならない可能性が出てきました。前々から言っていますが、私の仕事観はコスパ優先。人生を邪魔しないことが最重要です。突発的な休日出勤のある部署はいくらやりがいがあってもクソだと思っています。

広報系の部署は希望者を配置すべきです。私のように「新聞読まない、テレビ観ない」「本職のデザイナーじゃあるまいし、レイアウトはどうでもいい」「写真はとりあえず写っていれば構図はどうでもOK」「情報はとりあえず羅列されていればOK」「インタビューは定型文に当てはめてコスパ良くサッと書き起こして終わり」って人は不適だと思うのですが、どうなんでしょう。

8月5日(水)

・レスト

今日は久々に年休をとりました。気温がクソ高くて静かに過ごすにも一苦労です。 

月末の雑記を今更更新。

8月6日(木)

・補強10種目(各50)

ストレッチ痛もほぼ消失。強く押すと若干痛むくらいになりました。週末に走り出そうと思えばできそうですが、ダメ押し休養とリフレッシュ兼ねて3連休はトレーニングしないことにします。

8月7日(金)

・補強10種目(各50)

連休明けから走れるような状態にはなりました。トレーニングの取り組み方も少し変えながら残りのシーズンを過ごしたいと思います。

8月8日(土)

・レスト

1年以上前に話題になったページですが「これだけ守れば見やすくなるデザインの基礎」を見ました。分量も詰め込みすぎず、理解しやすく作られています。まさにタイトル通りのコンテンツです。無料で読めるのが嬉しいところです。

「デザイン」というと敷居が高い感じですが、できる所から取り入れていけば良いわけです。少しでも齧っておくと、デザイナーさんに発注をかける時も仕事がしやすくなります。UI構築の事を考えると、これからはプログラマ兼デザイナーが重宝されていくでしょうね。

私の職場は石器時代なので、まだまだ空白恐怖症の方が多いです。タイトルにワードアートを乱発する人は減りましたが、情報を均一に詰め込む人が多いです。 

8月9日(日)

・レスト

8月10日(月)

・レスト

ひとまず怪我は癒えたと思いますので、明日からトレーニング再開です。

8月11日(火)

・15分jog

・登坂60m×5

・補強5種目(各50)

とりあえず登坂した限りは引っかかり感がありませんでした。トレーニングは仕事後の夜でしたが、日中の最高気温が35度近くになっており無茶苦茶な暑さでした。

8月12日(水)

・15分jog

・メディシン投げ10×5 r=1m

・登坂60×5

引き続き猛暑日。暑いのが苦手で仕方ないので短めに切り上げます。

8月13日(木)

・レスト

ごく軽めのトレーニングを2日行っただけですが、筋肉の軋みが出ています。そのくらいスプリントの動作は非日常の領域を使うということなんでしょう。

8月14日(金)

・マーク走 5足長10×3 6足長10×3 7足長10×3

・補強5種目(各50)

世間はお盆休みだそうですが、カレンダー通り仕事です。屋内のトラックでトレーニングしました。コロナ禍の影響か、スポーツ施設はまだまだ空いていて助かります。久々に7足を入れてみましたが、かなり遠く感じました。スプリントのイメージでいけるのは現状6足までです。

8月15日(土)

・マーク走 6足長10×3 7足長10×3

・120m×1

競技場で少し走りましたが、若干脚に引っかかり感があります。水曜あたりまで微妙だったら記録会は棄権ですね。

スプリントの意識は個々人に差があると思いますが、パフォーマンス的には「骨盤の動きが云々〜」というような「内的意識(Internal focus)」を用いるより「外的意識(External focus)」が良いとされています。マラソンで苦しいときには姿勢やフォームより、前のランナーや次の電柱などを目標物にした方が良いという感じでしょうか。

私は手袋をしている時の方がスムーズに腕を振れる感覚があるのですが、あれも一種の外的意識なのでしょう。ミニハードルやラダーは意識を外に向けさせるには最適な道具で、フォームや使う部位がどうのといった考えを棚上げしてシンプルにできます。

8月16日(日)

・レスト

前々から予定していたのですが、ロードバイクを買うことになりました。ビアンキのクロスバイクに2年前から乗っていますが「クロスバイクに乗っているとロードバイクが欲しくなってくる」通説そのものの流れとなりました。

ロードバイクは一台目なのでアルミ製のものが良いかなとも思いましたが、この流れでいくといずれカーボン製を求めることになりそうなので最初からカーボン製でいくことになりました。いわゆる陸上初心者がクロノインクスを履くような感じになると思いますが、スパイクよりずっと高価な買い物なので大切に使おうと思います。

8月17日(月)

・15分jog

・リバウンドジャンプ 10×5 r=1m

・補強10種目(各50)

ちょうどタイムリーに「ハムストリングを痛めない走り方」が上がっていたので視聴。自分がなんとなく「こうかな〜」と思っていた事と合致したのでストンと落ちました。

 やはり手足、特に足が遠位になってくるとハムストリングを痛めるリスクが高まってくると思います。末端に余計な力を入れずに中心部をコンパクトに振り抜くと「力感はコンパクトなのに大きい動き」になってくるのではないでしょうか。そういう点でも全盛時のヨハン・ブレークは理想的ですね。

途中のモーションを見るとよくわかります。足そのものは凄い勢いで地面を掃いていますが、股関節〜膝あたりはほぼ体の前だけで捌いている感じです。これをそのまま再現しようとすると全体的にガチャガチャした動きになったり、小さいだけの動きになってしまうんですよね。自分に合ったレベルに落とし込むことが肝要です。

8月18日(火)

・補強10種目(各50)

・登坂60m×7 r=wb

・平地90m×1

今週は基本的に最高気温が余裕の30度超え。夜も暑過ぎて正直トレーニングどころではない感じです。大家さんから部屋にエアコンが付くとの連絡が来てから一向に工事が始まる気配もなく、室内も余裕で30度くらいあって順調にコンディションが落ちています。

8月19日(水)

・レスト

本日も猛暑。朝起きた瞬間からもう暑いです。仕事中も頭の中が重だるくて駄目です。

8月20日(木)

・階段ドリル(ウォーク-ランニング-2ステップ-スキップ)

・マーク走 5足長10×5

・マークダッシュ10足長×10

脚が遠くにいかないよう、階段で縦の動きを意識づけしてからストライドを制限。脚を遠くに飛ばすメリットみたいなものを潰すことで、リーチアウト防止と乗り込み感覚を出そうという狙いがありました。内転筋が硬いのか乗り込みが浅かった感じですが、真下で踏む感じは出せました。

最後に10足長ごとの間隔で置いたマークを往復ダッシュで回収していくというメニューをやりましたが、久々に死が見えました。6〜7個目くらいまでは良いんですが、残りの3個が信じられないくらいキツいです。2〜3人で競争するともっとヤバいメニューになると思います。

8月21日(金)

・レスト

明日は休日のよく分からない行事で出勤なんですが、何とか時間を見つけて走ろうと思います。

8月22日(土)

・階段ドリル(ウォーク-ランニング-2ステップ-スキップ)

・マーク走 5足長10×5

・SD調整

やはり左脚の状態が悪いので、記録会は棄権することに。負傷してからダッシュ再開まで早かったのが良くなかったのか、状態がなかなか良くなりません。

8月23日(日)

・レスト

記録会は棄権したものの、審判業務はアリ。昨日は夜まで仕事、今日は今日で早朝から夕方まで記録会運営。流石に疲れました。

8月24日(月)

・鍼治療

久々に隣町のゴッドハンドの治療を受けてきました。左脚を触るなり「相当いってるなぁ〜」と言われてしまいました。ゴッドハンドの凄いところは、何も言わなくても脚を順番に触診して幹部を当ててしまうところです。圧痛は無くなったと思っていたのにピンポイントで圧を入れられると、もう鍼を刺される前から痛い。何箇所かキツくなっているところに鍼が入ると足先までビリビリ響きました。

とりあえず筋断裂は無く、癒着のような状態だったとのことで3日あれば走れるようにはなるだろうとのこと。保険が効かないところですが、2時間みっちりやってもらって5,000円払う価値はありました。

8月25日(火)

・レスト

なぜかGoogle AdSenseから改善案やら収益レポートが無茶苦茶来るようになりました。このブログ自体は弱小もいいところなので1日だいたい50円くらいのペースなんですが、レポート画像のおじさんは満面の笑みです。

f:id:Wetland:20200826212014p:plain

増収したのがよほど嬉しかったのでしょうか。こんな邪気のない笑顔は久々に見ました。

8月26日(水)

・レスト

とりあえず今日までレスト。筋肉が断裂の状態まで行ってしまうと、完全に「元どおり」とはなりません。陥凹まで出るレベルの肉離れを負った選手を何人か見てきましたが、癖になったり後遺症に悩まされていました。

とにかく違和感が無くなるまではヒビの入ったダムのような状態だと思うので、フルスプリント復帰まで慎重に行きます。

8月27日(木)

・15分jog

・補強10種目(各50)

芯の部分の拘縮が無くなったので、明日には多少走っても大丈夫そうです。明日・明後日も30度以上の猛暑で夜も暑いので室内トラックでまったり走ります。

まだ届いていませんが、ロードバイクを買った関係でそういった動画やサイトを見ています。最近は栗村さんの「輪生相談」を楽しみに読んでいます。若い選手の悩みを真摯に受け止めた上で諭すこともあって好感が持てます。

かつては「お金のかからない競技」といわれた陸上競技も、ランニングシューズやスパイクの価格は高騰しています。軽量で反発がある代わりに消耗品として買い替えが促進されるようなソールや固定ピンなどありますが、中学生などが履いているのを見ると「うーん…」という感じですね。表立って言うと老害っぽいので言いませんが。

8月28日(金)

・150m流し×5

・補強10種目(各50)

ゆったりしたペースでの流し。猛暑で身体が弱っているところにディトレーニング状態だったので、少し流すだけで心拍数が170/分くらいまで行ってしまいます。心肺機能の低下を感じました。

欲を言えば7本行きたかったですが、5本目の時点で相当きつくなってしまったのでココで切り上げ。

8月29日(土)

・30mダッシュ×5

・150m流し×3

・補強10種目(各50)

鍼とディトレーニングの効果か、筋肉の引っかかりが無くなりました。拘縮が無くなったことで身体を中心から使える感じが出てきて、ダッシュも流しも感覚良く走れました。

意識としては脚先行ではなく身体が行って、脚の付け根が伸ばされてしなりながら出てくるような感じです。映像では大きな差にはなりませんでしたが、この前後のグニャグニャをタイミングよく使えれば一箇所に過負荷が出てくるリスクも逓減できると思います。

8月30日(日)

・レスト

部屋にエアコンの施工業者が入るので、良い機会ということで物を大量に処分しました。「3ヶ月使わなかった物は不要」とはよく言ったもので、よほど効果な物でもない限り、スペースを占用しているコスト≧買い替えコスト かなと思います。

まだ残暑が厳しいので、ここ2ヶ月ほど猛暑の職場と家で常に軽い熱中症のようになっていた自分にとってエアコンは追い風です。寝るときはずっと扇風機が当たるようにしないと寝付けなかったくらいなので、今後は睡眠の質もグッと上がるでしょう。

8月31日(月)

・15分jog

・登坂60m×7

・補強10種目(各50)

ついにエアコンが入りました。早く終わればトラック練習でも良かったんですが、まさか3時間半もかかるとは思いませんでした。

総括

負傷によりトレーニングらしいトレーニングを消化できませんでしたが、その分内観的な気付きがありました。シーズンも残り1ヶ月少々なので、本数を絞って感覚重視のトレーニングにシフトしたいと思います。