どうも、森です。
毎度の月間報告ですが、今月はちょっと微妙な結果でした…。
ブログ概要
2018年1月1日の開設から1年半以上、19ヶ月が経過しました。
そんなわけで早速先月のトータルアクセス数などを見ていきましょう。
数値ははてなブログのカウンターとグーグルアナリティクス併用です。
総アクセス数・PV数など
・投稿数…311(+17)
・総アクセス数…98,971(+13,334)
・総PV数…107,378(+14,160)
・総スター数…660(+60)
総PVが10万を突破しました。
いつもアクセスいただいている方々、ありがとうございます。
対して7月の投稿数はわずか17。リライトもほとんどできませんでした。
義務感でやるようなものではありませんが、来て下さっている方がいる以上は少しでも価値ある情報を出せたらと思います。
ユーザー属性・滞在時間・アクセス元など
・男性76.9%、女性23.1%
・年齢は25〜34歳、35〜44歳が多め
・平均セッション時間1分5秒、直帰率82%
・アクセス元はオーガニックサーチが約85%
男女比は先月と変わらず。ちょっとだけ女性比率が上がりました。…女性の鑑賞に耐えうる記事ってありますかね。
アクセス流入元はオーガニックが85%。ほとんどオーガニックです。SNSに頼らない健全運営ってヤツです。
先月のPV数・アクセスのあった記事など
アクセスの傾向そのものは相変わらずですが、陸上競技系の記事そのもののアクセスが落ち込んでいます。
学生はボチボチ引退しちゃう時期ですから、今の時期は競技人口が一番少ないかもしれませんね。
先月のPV
14,160(-3,751)
ついにマイナスを叩いてしまいました。
1日あたりでいうと100PVずつくらい悪いという、何とも残念な結果になってしまいまいた。
アクセスが少ない→更新の意欲が下がる…という負のスパイラルでした。
先月アクセスのあった記事TOP5
順位は少しだけ変わりましたが、ほぼ固定。全て均等にアクセスが落ち込んだ感じです。
1位:【スパイクレビュー】ナイキの「例のスパイク」ズーム スーパーフライ エリートをレビューしてみる
1,222PV
2位:脚が痛くてトレーニングできない時のお供、パワーマックスについて短距離選手が目標にする数値など好き勝手書く
783PV
3位:【スパイクレビュー】オーダーのド定番・インクススプリントを1シーズン使ったのでレビューします
712PV
4位:【スパイクレビュー】クロノオニキスを1シーズン使ったので、今更ながらレビューします
688PV
5位:【コラム】単純に100mの倍ではない?200m走について - 向かい風参考記録
599PV
ひとこと
一部記事の検索流入がアクセスのメインなので、今回のようなアクセスの落ち込みが起こったと考えられます。
ジャンルももう少し手広く書けた方が良いんでしょうが、中々難しいです。
収益
先月はマクドナルドでハッピーセットと何か単品を頼めるくらいでしたが、再び自販機の下を漁った方がマシなくらいまで下落しました。
やはり独自ドメイン代、はてブpro代をペイできないと痛いです。
8月の目標
アクセスいただいている割に構成が拙い記事が目立ちますので、今度こそリライトしていきます。
通常更新も7月は20を割ってしまいましたが、もう少し頻度を上げるのが目標です。
特に8月はコツコツ更新を再開してから1周年が経過するという節目でもあります。
「価値ある情報を発信する」というのはおこがましいですが、アクセスいただいてお時間をいただく以上、少しでも記事の価値を高められればと思います。
今後とも、当ブログをよろしくお願いします。
今回はここまで。