向かい風参考記録

陸上競技 その他 いろいろ

2019年3月の雑記【チラシの裏】

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/Wetland/20190209/20190209102658.jpg

caution!

本記事は過去の週末の雑記を月ごとに再編したものです

今週のチラシの裏@12

どうも、森です。

年度末ということですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。学生の方は卒業式シーズンですね。

コチラは来月の予定が悩みの種。4月は知事選含め2度の選挙があります。

日曜投票日ということは、土曜に会場設営があります。つまり一度の選挙で土日が潰されることになるわけです。

意地でも年休を取るスケジュールを現在考え中です。

以下、第12回チラシの裏です。 

世の中の面白いコメントの話

個別記事にしようかと悩んだ末、このコーナー行きになった話題です。

皆さんは、通販サイトやyoutubeにあるレビューやコメント欄をチェックするタイプでしょうか。

私は結構チェックしてしまうタチで、中には動画本編より面白いんじゃないかというコメントもあって感心しています。

今回は、最近思わず笑ってしまったレビューやコメントをご紹介します。 

 

【シドニーオリンピック 男子走幅跳】

陸上選手で酒とタバコか…

実際に動画のコメント欄に飛んでいただければ分かりやすいと思います。笑

シドニーオリンピックの走り幅跳び。当時、世界選手権を連覇し圧倒的な強さを誇ったペドロソ選手ですが、オリンピック優勝はこのシドニーのみ。

この時は、地元オーストラリアのジェイ・トーリマ選手に苦戦させられました。

「陸上選手ながら酒とタバコが大好き」という強烈なキャラがウケたのか、コメント欄がトーリマ選手への言及一色に。

f:id:Wetland:20190302231517p:plain

 

【バリバリ夕張】

今にして思えばバリバリと夕張の財政がヒビ割れて崩壊する意味だったとは…。

どこの地方にもある話かと思いますが、かつてバブル期には北海道でも各地に遊園地・テーマパークが乱立していました。

北の都芦別、カナディアンワールド、グリュック王国…他にも「ファンタジードーム」なんて名前の屋内遊園地がありました。

そのひとつが「石炭の歴史村」です。この「バリバリ夕張」はこれを中心とした観光産業のフレーズでした。

その後の結果はご存じの通り。当時の役場職員の管理職級は何とほぼ全員が定年前退職したとか。コメントは面白いですけれどブラックな話です…。

 

【お母さんの子守唄】

赤ちゃんの頃に母親がよく子守唄で歌ってました

お母さんが子どもの頃に歌ってくれた歌ってヤケに憶えていますよね。私も小さい頃は母親に歌をせがんでいたようです。こんなエモい歌ではありませんでしたが。

「あんまりレゲエ要素なくない?」系レゲエパンクバンド、SiM。代表曲の一つ「KiLLiNG ME」。これだけ聴くとメロコアっぽいですよね。

 

【トレーニーならちょっと共感できてしまう】 

f:id:Wetland:20190302234649p:plain

iherb エクステンドBCAAのレビュー より引用 

トレーニーなら大体大好き、エクステンドBCAA。

何だかヤバイ粉末のレビューみたくなっていますが、本来精製されたBCAAというのは独特の収斂味があり、根本的にマズいもの。

私も初めてアミ◯バイタルを飲んだ時は余りの不味さに不良品かと思ったほどです。

しかし、エクステンドBCAAはこの独自の収斂味を上手いことコントロールしておりお値段も手頃。

ジムで何やらカラフルな色の飲み物を飲んでいるトレーニーを見かけると思いますが、大体このBCAAのはずです。

ハタから見ればただのジャンキーのコメントですが、トレーニーならこのコメントの気持ちがちょっとは分かってしまうと思います。

最新の腰痛対策マシンの話

以前、タイトハムの記事でもご紹介しました西良先生が開発に関わったマシンを発見しました。その名も「ネバータイトハム」。

何でも効果的にハムストリングをストレッチできる器具なのだとか。お値段は135万、リース月額は2万5千円。

f:id:Wetland:20190302235531j:plain

ホグレル webサイト より引用

これってレッグプレs …ゲフゲフン

f:id:Wetland:20190302235709j:plain

▲レッグプレス

世の中の闇に気づいてしまった瞬間でした。

 

以上、チラシの裏でした。また金曜にお会いしましょう。

今回はここまで。

今週のチラシの裏@13

手違いで消滅しました…。

今週のチラシの裏@14

どうも、森です。

今週は中々記事が書けずじまいでした…。

ストックもまだまだあるわけですし、計画的に書いていきたいですね。

以下、第14回チラシの裏です。 

アポなし訪問の話

年度末、ちょうど引越しの時期ですね。4月から一人暮らしの人も多いと思います。

かれこれ一人暮らし歴も10年近くになりますが、新聞・宗教・NHK一通り経験した身から言うと「アポなしの訪問」は出なくても全く問題ありません。

個人的に感じた手強さは 新聞>NHK≧宗教 の順です。地域や担当者によって違うとは思いますが、新聞は某A社もY社も2社とも手強かったです。

玄関先で30分粘られた挙句「土下座でも何でもしますからお願いします」と言われた時はどうしたものかと思いました。

NHKは引越し直後くらいに来ましたが「テレビないです」の一言でアッサリ帰りました。ちなみに最近のNHKはワンセグ付き携帯からも契約が取れるようになって強気のようです。

自宅にテレビがなく、視聴可能なワンセグ付き携帯電話を持っている場合、NHKの受信契約を結ぶ義務があるか否かが争われていた裁判で、最高裁第3小法廷(山崎敏充裁判長)は13日、「ワンセグ携帯のみでも受信契約義務がある」とした二審の判決を支持し、原告の上告を棄却した。

ニフティニュース より引用

「NHKをぶっ壊す」というフレーズで有名な立花 氏も憤慨していましたね。今後どうなるのでしょうか。

ラーメン探訪の話

今回はちょっと遠出した時のお店です。

私は基本的にお酒を飲みませんので、遠出したときも焼き鳥屋などをハシゴしたりしません。ラーメンが断然多いです。

f:id:Wetland:20190315235727j:plain

千歳市のラーメン屋「喜亭」

名前の通り、ハローキティのグッズが沢山置いてありました。

f:id:Wetland:20190315235730p:plain

味自体はベーシックながらマイルド。ちゃんと「味の層」がある感じです。

綺麗な演奏や合唱は、各自ゴチャゴチャ大きい音を出さずとも倍音豊かに聴こえます。それと似ています。

店主の自家製Tシャツに「無化調出汁、完全自作スープで作っています」という旨の文字が。脂も減らしており、毎日食べても大丈夫なモノを作っているとか。

化学調味料を使わないラーメンは随分コストがかかるそうですが、値段は他のラーメン屋と変わりません。恐らく、かなり薄利でやっていると思います。

中々千歳まで来る機会はありませんが、また来たいと思いました。

今週のチラシの裏@15

どうも、森です。

どうにも筆が進まず、大幅に時間指定で遡って書いております。

今月は現時点で記事数僅かに13。ちょっと気を引き締めていかねば…。

以下、第15回チラシの裏です。

異動の話

基本的に転勤がないからか、人事異動の内示は毎年3月末になってからです。

われわれ下々の者にはどうしようもない事ですが、心なしか皆この時期はソワソワしています。

私は「自分のコントロールできない範囲のことを気にしても仕方がない」という考えですので、結構この時期もヘラヘラしています。

今年度は9月に異動をくらっていたこともあり、今回はほぼ100%異動なしが確定していたので穏やかに過ごすことができました。

部署内では異動者が数名。うーん、この時期は毎度のことながら歓送迎会がタルいですね。出来るだけまとめてやってはくれないものでしょうか。

大型連休の話

職場のシステム関係の部署から、対外的には「GW」ではなく「大型連休」表記とするようお達しが。

ちょっと気が早い話ですが、4月27日(土)〜5月6日(月)の10連休が迫っていますね。実際に取れる人は半数に満たないとか何とか。

Q. あなたは、ゴールデンウィークに10連休が取れますか?

取れない 58%

取れる 42%

(小数点以下は四捨五入)

niftyニュース より引用

コチラの職場では部署によって10連休になる所、そうでない所が分かれそうです。部署ガチャとは言い得て妙。

連休中は宿の値段もちょっと足元を見た感じになりますので、あまり連泊はできないかな〜なんて思っています。 

ブランディングの話

たまたま観たニュースで石屋製菓の特集をしていました。

何でも「白い恋人」ありきではなく「石屋製菓」としてのブランディング戦略を今後展開していくのだとか。

長年、札幌の胸スポンサーを続けている石屋製菓が、今季からユニフォームに掲載するロゴを「白い恋人」から「ISHIYA」に変更した。

(中略) 

石水:その点も大きいですね。続いてマーケティングのふたつ目の要素ですが、日本国内に対してです。白い恋人の知名度は全国で98%というデータがあるんです。

アシシ:その数字は驚異的ですね。マーケティングプロセスにおける「認知」ステップはもう終えて良い、というのが経営判断だと。

石水:そういう意味合いもあります。それに対して社名の「石屋製菓」については、全国の認知度が30%に満たないんです。これは経営課題として認識していて、一昨年GINZA SIXに出店したISHIYA GINZAも含めて、札幌のユニフォームのロゴを通じて、もっと全国の人に「ISHIYA」を知ってもらおうという意図があります。

Yahoo!ニュース より引用

ニュースで印象的だったのは「特に北海道では『良いモノを作っていればそれでいい』という風土があるが、今の時代はそれだけではいけない」という旨のくだり。

特に道内はその風潮があるかもしれません。自治体名+「土産」「特産品」「限定品」といったワードで検索してもパッと商品名、販売店が出てこない所があります。

そういった自治体は今後20年くらいでバンバン淘汰されていくと思います。いかに民間の力を取り入れられるかがキーでしょう。

今週のチラシの裏@16

どうも、森です。

先週に引き続き、更新の滞りが激しいです。

以前のように半年放置…とならないようにはしたいと思います。

以下、第16回チラシの裏です。

新入職員の話

配属される部署が内示されてから、新人さんが何名か挨拶に来ました。

事前研修があるわけではないので3月中に来る必要はないのですが、最近の若い方は律儀で感心します。

中には事前に「打ち合わせ」と称して引き継ぎまがいのことをやったり、そのまま飲みに連れ出す部署もあったようです。

嫌でも4月からはほぼ毎日顔を合わせるわけですから、フライングして親睦を深める意味とは…?と思いますが、実際どうなんでしょう。

毎年この時期になると「今年の新人は〜〜」といきなり評価し出す職員が出始めます。

私自身、そういう煙たい人にならないよう注意したいと思います。

▲2ヶ月くらいで評価も落ち着くわけですが

アニメの話 

直撃世代でないとちょっと実感がないと思いますが、もう10年も前なんだな〜と。当時は社会現象でした。 

2006年から始まった涼宮ハルヒシリーズに引き続き、京アニ=覇権の図式を確固たるものにした印象があります。

原作者にとっても京アニで映像化されるということは、イコール勝ち組確定を表していました。日常?その話はそこまでだ。

webコミックの話

久々に新都社を見ましたが、ちょっと元気がないですね。目ぼしい人をコミックアプリに引き抜かれてしまった影響でしょうか。

それこそ最近はTwitter→webコミックアプリで半商業デビューという流れもありますので、それも衰退に拍車をかけている感じがあります。

webコミックに関しては、まだまだマネタイズが上手くいっていない所もあると聞きます。 

良い作品を作る人には正当な報酬が入る仕組みが出来ると良いですよね。 

 

以上、チラシの裏でした。また金曜にお会いしましょう。

今回はここまで。